
大変遅くなりましたが、ご報告させて頂きます。
平成26年10月に第39回愁華祭が開催されました!
ご来場頂いた近隣の皆様、少年野球の関係者様、スポンサーの皆様、模擬店を出店して頂いた学生の皆さん、学校関係者様!
ありがとうございました!!
いろいろ……いろいろ思うところはあるとは思いますが、無事(?)に終わることができてよかったです。
(多分)
清々しいまでの秋晴れで、実行委員の日ごろの行いがよかったのか、それとも日ごろの行いが悪すぎて「せめて開催日だけは来場客もいらっしゃるので晴れさせてあげよう」とお天道様がナイス判断を下して頂いたのか分かりませんが、晴れました!良かった!!
まぁ、二日間、いろいろな催しがあり、来場者がどれくらいで、どこに今年は力入れて、芸能人は…とかいろいろあったかとは思いますが、
投稿主は日曜しか来てないし、パンフレット見にくいしポスターもビミョウだし学内装飾不親切だし、そもそも現役じゃないからよく分からな(ry
現役じゃないから、こんな感じで遊んでました。
『水風船イエェエエエエエエエエエエエエエエエイ!!!!!!!!!!!』
水風船で遊ぶ前に、3vs4でテントたたみの競争してみたのですが、2張りたたむのに5分ちょいでした。7人で4張り10分以内です。
まだまだ現役には負けぬよ…!(`・ω・´)
……しかし寄る歳の波ですね……。体力は底付きました……。
いや、遊んでましたたけどね!
来年、開催されるか(人員や人材的に)危ういですが、おせっかいなOGは愁華祭40周年を開催するにあたってやる気まんまんですでももう大学に
貢ぐ入学はしたくないです金的に。
こんな愁華祭はイヤだ、俺ならこうしたいと燃える現1年生諸君。
辞める前に自分たちで考え、自分たちで愁華祭を作り上げてみないか?!
……このブログを見ているか分かりませんがね(苦笑)
賛同して頂けるならば、2年生も共に頑張りませう。
ではでは本日の更新は、とっくの昔に引退したOGがお送りいたしました。